装置組み立て

接続部

午前中から船橋の実験施設へ行きました
少々到着が遅れたのですでに作業机の運び込みが
殆ど終わっていてちょいと居づらかった
まずは自分たちのチームが使う絶縁トランスの
作成を始める
一個はすでに組み立てられていたのでこれを参考に作成
家庭用規格のコンセントを使って組み立てたので
コードを繋げるのが大変だった・・・
作成後通電試験を行う、誤差が3Vほど
在ったがとりあえず100V近くは出てるのでよし
試験中に実効電圧とは何か?
と先生に聞かれまったく分からなかった
交流電源についてもっと調べねば


トランスを作った後はチャンネルラックの作成へ
簡単に言えば、測定装置につないだ
出力ケーブルを整理してまとめるもので
右の写真にあるようなものを大量に作ります
(2つのチームあわせて500チャンネル以上必要)
殆どこの作業で終わりました

4時ごろにPSへ熊さんの講義を見に向かう
到着した頃にはすでに始まっていて
何故か後ろの席に熊さんの研究室の院生が居た
講義はマスマティカについてで
色々と計算を見せてくれた
(音の出力まで出来るとは知らなかった)
ただ、喋る事をまとめていなかったのか
少々手際が悪かった


講義後打ち上げへ
珍しいことにD氏も随伴
上座に固まっていた4年たちの会話が危険だった(笑)
(内容は・・・検閲削除)

9時ごろ解散してH林氏と秋葉へ寄り道しつつ帰る
地元に着くと嵐のような風が渦巻いていた
昔から風が強い夜道は苦手で
風の気配にまぎれて何か後ろに居るんじゃないかと
ついつい後ろを向いてしまう
しかも我が家と駅の間には頭上を木々が覆う
鬱蒼とした暗い道が続いていて
それが風と相まってかなり怖かった・・・
まあ、何事も無く無事につけました

雑記

実験装置の廃棄物からヒューズをゲット!